朝スキャEAを使って口座間の成績比較をします!(2020年7月20日~31日)
Contents
まえがき


比較に使用するFX口座
今回は以下の3つの口座で比較してみます
外為ファイネスト
外為ファイネストはメイン口座で使ってます!
FOREX EXCHANGE
最近口座を作ったFOREX EXCHANGE。良さそうな雰囲気がするので使ってみます。
ゴールデンウェイFXTF
かつてのメイン口座でいつのまにかゴールデンウェイになっちゃったFXTF。
全体のスプレッドがかなり狭いですが、ストップレベル50なのが微妙かな。
SilverCoyote
先週までの獲得PipsはFXTFがトップで外為ファイネストが一番悪かったんですが、
FOREX EXCHANGE > 外為ファイネスト > FXTF に順番が入れ替わりました。
口座 | 獲得Pips |
外為ファイネスト | -4.5 |
Forex Exchange | -0.3 |
FXTF | -8.2 |
全体的に外為ファイネストは反応が早くて、取引数も多いですね。逆にFXTFは少ないみたい・・・
気になるのが2020/7/27 22:30 – 2020/7/28 0:45の取引で、
3口座ともエントリーイグジット同時刻ですが、外為ファイネストが悪い方向に滑りまくってます。
これだけで-5Pipsくらいはありそうですが、2020/7/31 1:15のような
他にないエントリーでプラス(+6.7pips)もあるので、一長一短かな。
まだ誤差レベルなので、継続して確認!
TWICE_Scalping_M5
獲得PipsはFOREX EXCHANGEがトップ!かなり相性よさそうです
外為ファイネストは他が持ち越しした分を持ち越さなかった影響が大きいようで、一番悪く見えています
口座 | 獲得Pips |
外為ファイネスト | -38.2 |
Forex Exchange | +90.5 |
FXTF | +24.7 |
やっぱりFXTFはストップレベルが影響してそうなので、本来のパフォーマンスは出せなさそうです。
ただ他では可変SLに引っかかる場合でも、そのまま引っかからずに
TPまで引っ張れる(逆もある)場合もありそうなので、とりあえずこのまま様子見します。
口座 | ストップレベル |
外為ファイネスト | 1 |
Forex Exchange | 0 |
FXTF | 50 |
Q8.フリーズレベルとは何ですか?
フリーズレベル「1」(0.1pip)の場合はどのような制限がされますか?
フリーズレベルとは、発注済注文変更・取消の値幅制限のことです。
フリーズレベルが「0」の場合、現在レートが指値(逆指値)レートに達したのとほぼ同じタイミングでも注文の変更・取消が可能ですが、システム処理の性質上エラーが発生する可能性があり、エラーを回避する為、ブローカーごとに任意の値を設定する事があります。フリーズレベルが1ポイント(0.1pip)の場合、現在レートと指値(逆指値)レートの差が0.1pip以下の状況では注文変更・取消ができません。
https://www.gaitamefinest.com/faq_mt4zero/faq_mt4zero_7.php
雑感
いまのところFOREX EXCHANGEが2つのEAどちらでも成績がよくてオススメできそうです!
といってもまだ2週間なので、継続して注視していきます。
こんな感じで8月も口座比較していきたいと思います!
コメント