「仲値トレード」系のEAっていっぱいありますよね!
今回はmiccoさんの作成されたEAの紹介記事に主な「仲値トレード」系の各EAのリストがあったので、
これをもとに各販売ページからフォワードのPips推移を集計してきました!
(ついでにEA価格も)
だってこの部分知りたいですよね・・・?
↓元の紹介記事
(比較データ中のEA名はA・B等で伏せられていますが、細かいデータはこちらをみるといいかも)

Contents
2022年単月Pips推移
手元にAxioryの梓弓_USDJPYとMagicHourのデータがあるので、集計に含めてみました
※8月は月途中なので注意してください
※Zn_Dorayaki_USDJPY・Tokyo Fixing USDJPY jeは2月途中、Fixesは1月途中からのフォワード計測ですが、他のEA全体の傾向も見たいのであえて1月2月もそのままいれています(単月は数字無でもプラス扱い)
2022年累計Pips推移
雑感
仲値EAほしい人はFixesがオススメかな。
他の選択肢になりそうなものもいくつか見ていきます
Fixes
FixesはEA価格・獲得Pips・プラス月の多さで一番バランスがよく見えます!
また8月は調子崩しているEAが多い中、プラス推移なのも高ポイント。
東京ルミエール
東京ルミエールもなかなかいい成績です。価格はFixesよりちょっと高いけど、プラスが多い月もあるので好みになるかな。8月はいまのところそこそこの負け
仲値の極みのライト版みたいだけど、直近の比較ならEA価格と成績のバランスでこっち選ぶほうがいいかも
仲値の極み
仲値の極みも成績はいいですが、価格が高い(Fixesと東京仲値の2つが買えそうな値段)のと上記2つに似た傾向(東京ルミエールはライト版みたい)かつ2022年の成績は若干劣って見えるので、特別な理由がなければ上2つのほうがよさそう。8月はいまのところそこそこの負け
Hydrangea
Hydrangeaは獲得Pipsは上記の3つの半分前後くらいだけど、
SL30の安定感と勝ち月が多くLotも張りやすそうなので、他の2~3倍に調整で実質の利益は変わらなさそう。
あと8月も若干マイナスもすぐプラスになる範囲で、リアルフォワードが2年以上なのも高ポイント。
gotobi
gotobiも勝ち月が多くていい感じ。他のEAが調子悪い8月もすぐプラスになる範囲なのも高ポイント。
Beatrice NK01
Beatrice NK01は7月まではかなりいい推移。8月は大きく調子崩し気味なので、今後の推移要確認かな
ただ2020年6月のドローダウンの回復が2022年1月までかかっているので、この期間で止めた人も多そう
Tokyo Fixing USDJPY je
Tokyo Fixing USDJPY jeは他と違い4月が大きくプラス!そこからヨコヨコを続けていますが、他と違う損益曲線なのはポイントかも
Zn_Dorayaki_USDJPY
Zn_Dorayaki_USDJPYは他と違う動き6月は大きくマイナスと波もありますが、8月が大きくプラス!
あとどら焼きのアイコンかわいい
おまけ
仲値EAの進化をすごい感じる・・・
梓弓_USDJPYですが、Axioryとデモフォワードに差がありすぎてびっくり。使う口座も大事!
MagicHourは累計プラスに転じたので、このあたりで勝ち逃げしようか考え中・・・
と言った感じで今回は終わります。お疲れ様でした(*’-‘)ゞ
コメント