この記事を読むのにかかる時間: 約 2分42秒
FX自動売買の成績です!
Contents
成績
先週比:-22,210
総収益:+60,099
FXトレード・フィナンシャル(1000通貨コース)
USDJPYのEAはスプレッドが有利なFXTFで運用する方針です
稼働中EA | 収益 | 獲得Pips |
---|---|---|
YellowBicycleScalper for USD/JPY v1 | -7,920 | -26.4 |
RSIBandEA | -4,865 | -49.4 |
一本勝ち | +7,188 | +36.5 |
Hornet USDJPY | -19,131 | -129.8 |
Intessa-01_M15_SCAL_USDJPY | +2,107 | +30.1 |
Triple Bands System eurusd | +642 | +8.3 |
SilverCoyote(FXTF) | +449 | +8.2 |
Swallow(FXTF) | -1,077 | -45.6 |
OANDAJapan(東京サーバー)
ストップレベルを気にするEAや多通貨ペアEAはOANDAで運用する方針です
稼働中EA | 収益 | 獲得Pips |
---|---|---|
MB-TradingSystem(4通貨ペア) | +168 | +3.2 |
ブレイクスキャルシステム | -1,660 | -16.6 |
SilverCoyote(OANDA TY3) | +1,150 | +11.5 |
Swallow(OANDA TY3) | +431 | +3.9 |
EZインベスト証券
Swallowのタイアップ口座です!
稼働中EA | 収益 | 獲得Pips |
---|---|---|
Swallow(EZスタンダード) | +308 | +3.4 |
外為ファイネスト(MT4ZERO)
日足6本で問題ないEAや10000通貨以下から運用したいEAは
外為ファイネストで運用する方針ですが、現在お休み中。
取引内容
EAの設定
↓の記事にまとめています!″https://inve-start.net/ea_setting_20170103″
収益グラフ
雑感
今週でHornet USDJPYの運用を一時停止します。
理由は「DDからの回復力が低い」ことです。
最近DDでFX-ONのフォワードの損益曲線を見ると2016/7ごろの収益まで落ち込んでいます。
つまり今からDD分を回復するには1回も同じようなDDに遭遇することなく、8か月ぐらい安定して利益を重ねる期間が必要だということになります。
これから8か月でSLにかかるDDがこないか?といわれると未来はわからないですが、ここ2か月で数回食らっている現実を考えると期待はできなさそうです。
もっとトレード回数が増えて収益力が高く、DDからの回復力が早くなれば話は変わりますが。。。
Hornet USDJPYは好きな部類のEAだっただけに残念です。
低Lotにして稼働を続けてもよかったのですが、トレード回数と収益力がそこまで高くないEAなので、とりあえずは一旦止めようと思います。
これを機に稼働するEA自体を見直そうかなぁ・・・
また来週からOANDA東京⇒OANDAプロに引っ越しします。理由はOANDA東京は何かとEAの動作不良やブローカー側の不具合報告が多いからです。
今週もお疲れ様でした!
コメント