この記事を読むのにかかる時間: 約 3分26秒
S&P500ETFの積立報告とインド株ETFが気になる話です。
Contents
関連記事はこちら

【投資方針】2019年はこれをやる!(FX・自動売買・株・仮想通貨)
2019年の投資方針?を考えてみる(遅い) FX・自動売買・株・仮想通貨で考えてみる 自動売買(EA) 2016年はいろいろなEAに手出して、2017~2018年はほぼ一本勝ちだけだったので、 2019年はいろいろなEAに手出してみようかな...

【積立投資】始めるのは若ければ若いほど良いと思う理由!
若い年代からはじめる自分が思う積立投資のメリットデメリットを書いていこうと思います。 メリット 無駄使いが減る 投資する分、普通に使えるお金が強制的に減ります。 自分はどちらかというとあるだけ使っちゃうタイプなので、 「あるだけ使っちゃって...

【ETF】上場S&P500米国株(1547)を買ったお話
いまさらながら上場インデックスファンド米国株式(S&P500)を買ったお話。 上場インデックスファンド米国株式(S&P500)って S&Pに連動するように設計されたETF(上場投資信託)です。 ファンドの特色 東京証券取引所に上場(コード:...
5月分の(1547)買いました
淡々の買い増していくのみ!
(忘れないようにしないと・・・)
Morningstar | Empowering Investor Success
Morningstar is an investment research company offering mutual fund, ETF, and stock analysis, ratings, and data, and portfolio tools. Discover actionable insight...
そういえばiシェアーズのS&P500(1655)のほうが、
少額から買えて小回り効くから今後はこっちにするかも?
Access Denied
気になっているインド株ETF(1678)
最近インド株式指数上場投信(1678)が気になっています!
Morningstar | Empowering Investor Success
Morningstar is an investment research company offering mutual fund, ETF, and stock analysis, ratings, and data, and portfolio tools. Discover actionable insight...
東京証券取引所に上場(コード:1678)。インドルピーベースのNifty50指数を対象株価指数とし、日本円換算した対象株価指数に連動する投資成果を目指す。株価指数先物取引、外国為替先物取引、外国為替予約取引等を主要取引対象とする。原則として、為替ヘッジは行わない。8月決算。基準価額は100口当り。
ポイント
経済成長率 | 2019年は7%↑見込み |
人口 | 世界2位(中国、インド、アメリカの順) |
少額から積立可 | ¥15,935/100株 |
※2019/5/23現在
インドの実質GDP
ここ10年間は5%~10%あたりを推移しています。
トータルリターン
直近1年は7.18%になっています。結構良い!(S&P500には負けるけど・・・)
レポート
https://www.nomura-am.co.jp/fund/monthly1/M1141678.pdf
ただ野村証券は・・・
最近やらかしまくりの野村証券・・・インド株ETF(1678)の運営元は野村アセットマネジメントなので気になるところ。
時事ドットコム
さいごに
ETF(株式)で他に買いたいのは今のところなし!
今後の成長も見込んでインド株ETFも積立ようかなぁと考え中。
といった感じでEAの自動売買以外も取り組んでいきたいと思います!
コメント